運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-21 第193回国会 衆議院 外務委員会 第11号

中略、   一昨年の沖縄県うるま市沖での米軍ヘリコプターによる墜落事故相模原市の米軍補給施設での爆発火災事故などが記憶に新しくあります。また、昨年二月の横田基地から赤坂プレスセンターに向かう米軍ヘリコプター調布飛行場への予防着陸は、安全に配慮した措置ではありますが、米軍基地が存在する港区においては、こうしたことが事故につながるかもしれないという不安を区民に与えています。 中略いたします。  

玉城デニー

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

昨日は相模原市の米軍補給基地での爆発事故、そして、十二日には沖縄本島東側海上ヘリ墜落をするという事故が起きました。そして、いずれも日米地位協定の下でまともに事実が明らかにされないと、こういう事態になっております。  今日は、法案との関係で、沖縄ヘリ墜落事故に関してお聞きいたします。  沖縄県議会は、抗議決議意見書全会一致で可決いたしました。

井上哲士

2007-11-12 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第12号

四十三ページ、ここには、キティーホーク不朽自由作戦の二月二十五日、オマーン湾において米軍補給艦ペコスから八十万ガロンの燃料を受給したと。米側メモです。それがどういう経緯で変わったのでしょうか。十月十一日、プレスリリースには六十七・五万ガロンになっておりました。  しかし、いかにアメリカといえど、間違った情報を伝えたのなら訂正してもらわねばなりません。私ども国民は知る由がないわけですから。

阿部知子

2007-11-06 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

官房長官、このメモを見ていただきますと、日本語訳を読みますと、「キティー・ホークは、不朽自由作戦支援中の二月二十五日、オマーン湾において米軍補給艦ペコスから約八十万ガロンの燃料を受給した。イラクの自由作戦に関連する戦闘行動は三月二十日以前には始まっていない。空母は一日約二十万ガロンの燃料油使用する。

武正公一

2002-07-03 第154回国会 参議院 本会議 第36号

国防総省のインターネット・ニュースは、海上自衛隊補給艦「ときわ」が米軍補給艦「シアトル」に補給した燃料が他の同盟諸国の軍艦に供与されることを伝えています。これは事実ですか。事実であるならば、第三国に移転しないというテロ特措法実施に関する日米交換公文に反するのではありませんか。  また、作戦中の米艦船への補給米軍派遣軍からの指揮がなくては不可能であります。

池田幹幸

1991-03-06 第120回国会 衆議院 外務委員会 第5号

古堅委員 事前協議のそういう二国間の合意もありますけれども、そういう事前協議さえも、今回の湾岸戦争に移動した米軍補給物資活動、そういうことにかかわってそれさえもなされてない。その上で単なる移動ということで認めようとするなど言語道断な話です。  六〇年安保国会では補給活動についてもいろいろと論議が展開されております。

古堅実吉

1972-05-09 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

ところで、横浜の市長の側からも、これは二日、三日の状況を確かめて、ベトナムから持ち込まれた戦車が相模原市の米軍補給廠で修理、整備され、横浜港のノースドック瑞穂埠頭を通じて再びベトナムの戦場へ運ばれている事実問題について、横浜市は六日の日でございますが、抗議をしている。こういう現実があります。

大出俊

1962-02-21 第40回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

余剰報奨物資返還分が千五百六十五万七千七百六十九ドル、これもガリオア等と同じように、朝鮮事変に際しまして米軍補給用として一度受け取った余剰報奨物資米側に引き渡したものでございます。差し引きますと、余剰報奨物資としましては、三千四百三十四万五千九百四十四ドルからただいま申しました返還分の千五百六十五万七千七百六十九ドルを引きまして、千八百六十八万八千百七十五ドルになるわけでございます。  

伊藤三郎

1961-05-31 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第32号

小柳勇君 非常に大事な問題でありますから、労働大臣にもう少し私、事情を話して御決意を聞いておきたいと思いますが、この事件は昭和三十年に発生いたしまして、保安解雇された当時は、神奈川の大船の極東米軍補給庁に勤めておった、それはまだ現在もあります。そうして神奈川地方労働委員会で争いまして、ことしの三月三十一日に解雇を取り消して救済命令が出ました。ところが、米軍の方はこれを復職を許可しない。

小柳勇

1959-03-18 第31回国会 衆議院 外務委員会 第14号

○戸叶委員 そういたしますと、沖縄への米軍補給というものはアメリカ本土からでなくて、日本本土から米軍補給ということがなされるというふうに私は考えるわけです。そのときには、この事前協議などは、沖縄から米軍が出動する場合には、日本との事前協議はないと、この前言っていられるわけでございますけれども、そうだとすると、沖縄からの米軍が出ていった場合の補給というものは、日本本土からするわけです。

戸叶里子

1956-02-27 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

これは先だっても冬服の件につきまして申し上げたごとく、ことに、ことに昨年の六月までに参りましたのは、いわゆるMSA協定によったものでございますが、極東軍予備品として持っております分を便宜渡してくれたというような関係もありまして、現品のあるなしによって非常に違いますので、毎回ほとんどこれだけのものを必ずどこの米軍補給処で渡すというときまで、数量がはっきりしなかったという面があったわけであります。

久保亀夫

1953-07-02 第16回国会 参議院 文部・水産連合委員会 第1号

最初は群馬県所在の土地にこの米軍補給本部施設を移すというような考えもあつたのでございますけれども、それも沙汰止みになりまして、今日のところといたしましては、この旧海軍経理学校土地の一部に代りの建物を建てることによりましてこの旧海軍経理学校施設の一部を空けて頂く、その空けて頂いた六棟ばかりの建物は取敢えず水産大学の一部をここに移して使用するということからまあ出発いたしたいということで、文部省といたしましては

稲田清助

1953-07-02 第16回国会 参議院 文部・水産連合委員会 第1号

そこで第一に文部当局にお伺いしたいのは、昨年十月だつたか、私が内閣へ質問書を提出、それに対する吉田総理大臣答弁書を見ますると、群馬県の小泉地区へ旧陸軍経理学校跡使用している米軍東京補給部隊本部が移りまして、そのあとへ文部省からの要望もあり、既定方針通り東京水産大学に校舎として充当せしめる、それで米軍補給部の一部はすでに移転が開始せられ、部分的には解除されているとの総理大臣からのお答えがあつたわけであります

青山正一

1952-12-11 第15回国会 衆議院 文部委員会 第5号

水産大学を入れる先はどこか、いつ入れるかという問題でございますが、その問題につきましては、先般米軍補給本部使用しております芝浦の元の海軍経理学校の跡の土地がきわめて適当であるということになりまして、もしこの芝浦経理学校の跡が接収解除になりますれば、そこへ入りたいということで、学校当局並びに文部省も賛成いたしまして、方針が決定したわけであります。

近藤直人

1952-12-11 第15回国会 衆議院 文部委員会 第5号

近藤政府委員 外務省の話によりますと、ただいまの芝浦米軍補給本部が将来移転するということは確実でございます。その移転先群馬県の小泉付近、ただいまここには米軍のキャンプがあります。キャンプ・ドルーというところでありますが、その地域を拡張いたしまして、そこへ新たに倉庫を建てまして、米軍補給本部をそこへ移しまして、その跡が接収解除になりましたらそこへ移る、かように方針は決定いたしております。

近藤直人

1952-07-29 第13回国会 参議院 文部委員会 第55号

できるだけ早い機会に移転して、あそこを日本側に返すという意味と了解いたしておりますが、ところがこの米軍補給本部移転先の問題に関係いたしまして、それがどこへ移るかという問題になつたのでございますが、この移転先を伺いますと、只今お話がございました世田谷の用賀町が先ず第一の候補地になる、それからその他、私伺いましたところによりますと、たしか麻布の三連隊と聞いておりますが、麻布の三連隊の跡、もう一ヵ所は群馬

近藤直人

  • 1